みなさん、アニョハセヨ!
韓国でワーホリ中のけいたび(@kaytabi_in_korea)です!
今回は、韓国のワーキングホリデーに行くことを決めた方向けに、申請のために必要な書類の集め方について説明します☺️
特に、犯罪経歴証明書や銀行残高証明書は、今まであまり取得経験がない方が多いと思いますので、最後まで確認していただき、申請前の不安を払拭してください!
なお、活動計画書の書き方に関しては別記事で説明してますので、こちらも忘れずにご確認ください🌟
それでは早速、申請する前にチェックしておきたい大事なことから見ていきましょう!
申請前に確認しておきたい重要なこと
自分が韓国ワーホリの申請条件を満たしているか確認
- 日本に居住する日本国民であること ※オーストリア国民は協定に基づき、駐日本大使館で査証発給申請可能
- 18歳以上25歳(やむを得ない事情という判断される場合は30歳)以下であること
- パスポートの有効期間が査証発給申請時から6ヶ月以上であること
- 身体健康であること
- 扶養家族などを同伴しないこと
- 観光就業プログラムに参加した経験がないこと
- 滞在費など財政能力があること
- 航空券または船舶券のコピー(往復)を提出できる者 ※ 40万円以上の残高証明書を提出する場合、提出不要
- 30万円以上の銀行残高証明書原本提出を提出できる者
韓国で暮らすにあたり、下記2点に関して問題ないか確認
- 韓国のワーキングホリデービザの就労時間は、週25時間まで、年間の就業時間は合計1,300時間を超えてはいけない
- 一度入国すると外国人登録証がないと韓国を出れないので要注意(入国後90日以内に外国人登録をする必要あり)
申請は、住んでいる地域によってが違うので注意
日本国内では10ヵ所申請するところがあり、お住まいの都道府県により申請できる領事館が違いますので、お気をつけください!
- 駐大阪総領事館:大阪府, 京都府, 滋賀県, 奈良県, 和歌山県
- 駐福岡総領事館:福岡県, 佐賀県, 長崎県, 大分県, 態本県, 宮崎県, 鹿児島県, 沖縄県
- 駐名古屋総領事館:愛知県, 三重県, 福井県, 岐阜県
- 駐広島総領事館:島根県, 広島県, 山口県, 愛媛県, 高知県
- 駐横浜総領事館:神奈川県, 静岡県, 山梨県
- 駐新潟総領事館:長野県, 新潟県, 富山県, 石川県
- 駐札幌総領事館:北海道
- 駐仙台総領事館:青森県, 秋田県, 岩手県, 山形県. 福島県, 宮城県
- 駐神戸総領事館:兵庫県, 鳥取県, 岡山県, 香川県, 徳島県
- 駐日本大使館領事部:東京都, 千葉県, 埼玉県, 栃木県, 群馬県, 茨城県
駐日本国大韓民国大使館 管轄地域案内より
就職できる業種に制限があるので注意
次の事項に該当する人はワーキングホリデービザ発給対象から除外されてしまうため要注意です。
- 遊興接客業者で接客、ダンサー、歌手、楽士(ストリートミュージシャン等)、曲芸師等に従事しようとする人
- 一定の資格要件を必要とする専門職種(医者、弁護士、教授、航空機のパイロット、会話講師等)に従事しようする人
- 入国直後から観光ではない就業のみに専念しようとする人
- 取材や政治活動等、協定趣旨にそぐわない活動をしようとする人
書類を集める前に気をつけること
書類の取り寄せを始める前に、領事館に行く予約をとってください!
書類によっては有効期限が決まっているものがあるため、領事館に来館するための予約が上手く取れないと、書類を再度取り寄せしなければいけなくなります😢
訪問予約サイトと予約開始日
予約サイト:https://www.g4k.go.kr/en/main.do
予約は二週に一回、木曜日の10時から開始されます。
詳しいスケジュールに関しては、2024下半期訪問予約の日時案内よりご確認ください。
韓国ワーホリの申請に必要な書類
ワーホリビザの申請のために必要な書類は以下の通りです!
量が多くて大変だと思うと思いますが、一つずつ集めていけばなんとかなります!頑張りましょう!
- 査証発給申請書(東京都, 千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県にお住まいの方は、このページからダウンロード可能)
- カラー写真1枚(3.5×4.5cm、背景白、6ヶ月以内に撮影したもの)
- パスポート原本(有効期間6か月以上)
- パスポートのコピー(写真ページ見開き)
- 犯罪経歴証明書(アポスティーユ認証不要)
- 健康診断書(指定病院なし、身体健康状態を検診書類で確認)
- 保険証書(加入期間10ヶ月以上、保障額4,000万ウォン以上医療保険などに加入)
- 在学証明書もしくは最終学歴証明書 (日本語もしくは英語、1ヶ月以内の原本)
- 活動計画書(韓国語もしくは英語) 👉活動計画書の書き方に関してはこちらにまとめています
- 航空券または船舶券のコピー(往復チケット)※40万円以上の銀行残高証明書を提出する場合、提出不要
- 30万円以上の銀行残高証明書(1ヶ月以内)
- 住民票(マイナンバーカードでコンビニで取得できるものでOK)
上記の中でも特に馴染みのないであろう、犯罪経歴証明書と銀行残高証明書の作成方法を説明していきます!
犯罪経歴証明書の取得方法
発行は無料でしてもらえますが、犯罪経歴証明書取得のためには警視庁に2回(申請/受け取り)で行く必要があります。
なお、渡航証明書、犯罪経歴証明書、無犯罪証明書は全て同一のものです!
警視庁で申請できる人
- 東京都内に住民登録をしている方
- 海外在住で日本での最終住民登録(外国人登録)が東京都内だった方
申請に関する注意点
- 申請時に指紋を採取するため、本人が来館する必要あり
- 証明書には旅券番号が記載されるため、証明書の取得後に旅券の更新をする際は注意が必要
- 戸籍上の氏名とパスポートの氏名が異なる場合は申請ができないため、パスポート更新等の手続き後に申請
- 現在海外に居住している方が、現地の日本大使館等において申請された場合には、同じ申請を日本で行うことは不可能
申請に必要な書類
- パスポート(有効期限内、コピー不可)
- 氏名、住民登録地が確認できるもの
- 住民票(発行から6ヶ月以内)
- マイナンバーカード
- 自動車運転免許証(住所表記が住所登録地と一致の場合のみ)など いずれか1点
- 証明書発給の必要性が確認できる書類
3つ目の証明書発給の必要性が確認できる書類について、何を用意したらいいか分からなかったので、電話で問い合わせをしたのですが、下記のように回答されました。
駐日本国大韓民国大使館のページにある提出書類の部分を印刷するだけではダメなんです・・
その代わり査証発行申請書を印刷して申請者の名前を記入すれば良いとのことだったので、印刷して持っていきました🚶♀️
海外在住で日本の最終住民登録(外国人登録)が東京都内だった方に関しては、下記書類が必要になります
- パスポート(有効期限内、コピー不可)
- 除票住民票もしくは戸籍の附票(発行から6カ月以内)(注記2)
- 海外の現住所が確認できる書類(現地の運転免許証、本人宛の郵便物等)
- 証明書発行の必要性が確認できる書類等
受付時間
月曜から金曜(祝日、年末年始を除く)の下記時間に受付してもらえます。来館の予約は必要ありませんでした!
- 午前8時30分から午前11時30分まで
- 午後1時00分から午後4時30分まで
申請場所
警視庁渡航証明係
住所:千代田区霞が関2丁目1番1号 警視庁本部庁舎1階(正面玄関受付)
電話:03-3581-4321(警視庁代表)
駐車場はないので、公共交通機関で向かうようにしましょう!
到着したら、受付の方に来館の目的を伝えると係の方を呼んで下さいます。
証明書の受け取り
申請から2週間前後で受け取りができます。(年末年始やゴールデンウィーク期間はさらに日数がかかる場合あり)
私は申請してから1週間半くらいで受け取りができると言われたので、受け取り日に指定された日に再度受け取りに向かいました。
ちなみに、残念ながら証明書の郵送はできず、代理受領を希望する場合は申請時に申告する必要があります!
なお、韓国のワーキングホリデー申請のための犯罪経歴証明書はアポスティーユ認証は不要です!
銀行残高証明書の取得方法
預貯金口座のある金融機関の窓口で発行手続きを行うことができます。
今回は私が手続きを行なった、三井住友銀行とソニー銀行の申請方法に関して説明します!
それ以外の金融機関に預金をお預けの方は、WEBで検索していただければすぐにわかると思います😉
三井住友銀行
残高証明書の発行
手数料:1通あたり880円(消費税込)※指定した支店数かける発行通数分の手数料を引き落とし
申請から手元に届くまで:手続き完了後、約1〜2週間程度で受付時の住所に郵送 ※休日を挟む場合や、取引内容によっては発行までに日数がかかる場合あり
残高証明発行までの流れ
- SMBCダイレクトにログイン後、「メニュ→各種お手続→残高証明書の発行から手続き」
- 登録のメールアドレスに届いた「確認コード」を入力する
- 申し込み内容を確認 ※住所があっているか確認
- 受付完了メールが登録のメールアドレスに届いていることを確認
- 1〜2週間後:お手続き完了メールが届く
- さらに1〜2週間後:登録の住所に郵送
<オススメ>ソニー銀行
残高証明書の発行
手数料:一通あたり440円 ※発行手数料は、申し込み時に円普通預金口座より引き落とし
- PCサイトへログインし、「各種手続」から「残高証明書発行の申込」を選択
- 発行頻度を選択のうえ申し込み(定期的に発行する手続きも可能だが、今回は一度のみの発行を選択)
- お申し込み後、1週間ほどで登録の住所に郵送
まとめ
今回は、韓国ワーホリの申請に必要な書類とそれらの取得方法に関してご説明しました。
みなさんの韓国のワーキングホリデービザの申請にあたり、少しでもお役に立てれば幸いです!
それでは、また別のブログ記事でお会いしましょう!けいたびでした✈️
アンニョン!